K-Rubyのウェブサイトは、これまでAWSのEC2でWebサーバを立ち上げて公開していましたが、 この度、GitHub Pagesのサービスを利用してみました。 そんでもって、ついでにJekyllを導入してみました。
$ git clone git@github.com:username/username.github.io.git
$ cd username.github.io
$ bundle init
$ echo "gem 'github-pages', group: :jekyll_plugins" >> Gemfile
$ bundle install --path vendor/bundle
$ bundle exec jekyll new . --force
$ bundle exec jekyll server
$ echo "/vendor" > .gitignore
$ git add .
$ git commit -m "first commit"
$ git push origin master
2020
K-Ruby#25 開催されました
K-Ruby #25 が昨日(2020-11-26)オンラインにて開催されました!
WebサイトURL変更
コロナ禍の状況、皆様いかがお過ごしでしょうか。
2019
K-Ruby
2019年10月31日(木)、開催いたします。
鹿児島Ruby会議#01 開催します!
鹿児島Ruby会議#01、2019年11月30日(土)、mark MEIZAN にて開催いたします。奮ってご参加ください!
鹿児島Ruby会議キックオフミーティング
本日は、鹿児島Ruby会議のキックオフミーティングということで、 GMOペパボ鹿児島オフィスにて、K-Rubyのメンバーである @kurotaky さんと、@flatlabs さんと打合せをしました。 開催日は、2019年11月30日、場所は mark MEIZAN を予定しています。
2018
First post
K-Rubyのウェブサイトは、これまでAWSのEC2でWebサーバを立ち上げて公開していましたが、 この度、GitHub Pagesのサービスを利用してみました。 そんでもって、ついでにJekyllを導入してみました。